--.--.--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2009.12.17
雪が積もりました~
今朝カーテンを開けると庭はは真っ白でした。
水分の多い雪で新聞を取り込むのに長靴を履きましたよ。
その内に消えるかと思ったが一日中風も強く降ったり止んだりで道路の雪も溶けなかった。
最低気温は0.1度、それでも例年より遅い初積雪でした。

ベランダの棚の二段目が屋根から落ちた雪のせいで崩れ落ちて、キャー 先日植え替えたばかりのバラが逆さまに。
溝のバラはタイミングよく片付けたが、他のはそのままなので慌てる。
スイートピーのマツカナもラシラスも芽が伸びだしたばかりで良かった。
北陸の雪は水気が多いので伸びすぎては困るのです。
玄関先の寄せ植えは小さな葉牡丹がかたまったのを買ったので身栄えがしないがカワイイ。
水分の多い雪で新聞を取り込むのに長靴を履きましたよ。
その内に消えるかと思ったが一日中風も強く降ったり止んだりで道路の雪も溶けなかった。
最低気温は0.1度、それでも例年より遅い初積雪でした。

ベランダの棚の二段目が屋根から落ちた雪のせいで崩れ落ちて、キャー 先日植え替えたばかりのバラが逆さまに。
溝のバラはタイミングよく片付けたが、他のはそのままなので慌てる。
スイートピーのマツカナもラシラスも芽が伸びだしたばかりで良かった。
北陸の雪は水気が多いので伸びすぎては困るのです。
玄関先の寄せ植えは小さな葉牡丹がかたまったのを買ったので身栄えがしないがカワイイ。
この記事へのコメント
よーぜんさん
暖かくて油断していたのでこの雪には驚きましたね~
右手の溝がそのままなので消えたら始末しないと雪のやり場に困るのですよ。
一度消えて欲しいですね。
ひっくり返ったのはしっかりした苗でカットしてあったので良かったのですがもう白い新根が出ていたのでショックです。
暖かくて油断していたのでこの雪には驚きましたね~
右手の溝がそのままなので消えたら始末しないと雪のやり場に困るのですよ。
一度消えて欲しいですね。
ひっくり返ったのはしっかりした苗でカットしてあったので良かったのですがもう白い新根が出ていたのでショックです。
こんばんは。
ようやく雪もやんでくれましたね。年内にこれだけのまとまった雪も珍しいのではないでしょうか。
葉牡丹の寄せ植え、色合いが優しい感じでとても素敵です。
さかさまになったバラ、ご無事でしょうか。
我が家も作業が中途半端な状態なので、早く雪が解けてくれることを願っているのですが・・・
ようやく雪もやんでくれましたね。年内にこれだけのまとまった雪も珍しいのではないでしょうか。
葉牡丹の寄せ植え、色合いが優しい感じでとても素敵です。
さかさまになったバラ、ご無事でしょうか。
我が家も作業が中途半端な状態なので、早く雪が解けてくれることを願っているのですが・・・
Posted by よーぜん at 2009.12.22 21:48 | 編集
ウランさん
そちらは小雪ですか?
今日も終日雪でしたが10センチ位です。富山は50cmも降ったそうで大変ですね。
もう表は開けっ放しで老人二人では重い雪の始末は出来ません。
ウランさんはきちんとする事をなさって偉いですね。
だから幹事役が回ってくるのでしょう。
私は何時も滑り込み名人でこういう事は自慢になりませんね。
今年こそ大晦日は30日と思って・・・
そちらは小雪ですか?
今日も終日雪でしたが10センチ位です。富山は50cmも降ったそうで大変ですね。
もう表は開けっ放しで老人二人では重い雪の始末は出来ません。
ウランさんはきちんとする事をなさって偉いですね。
だから幹事役が回ってくるのでしょう。
私は何時も滑り込み名人でこういう事は自慢になりませんね。
今年こそ大晦日は30日と思って・・・
こんにちは~。
毎日楽しみにお邪魔していますが、足跡が残せず・・・。
いろんなことがありましたね~。
そちらは雪でしろくなったんですね~。
こちらは小雪が舞ってます。気温が上がらずとっても冷たく寒い2日間です。
今夜から積もるかも・・と。
カリフラワーも立派ですね~。
冬のバラも今年最後のきれいさ・・・いいですよね~。
クリスマスの料理・・・盛り付けもとっても素敵ですね~。
食べる前に本当パチリしたいですね~。勿論美味しかったことでしょうが・・・。
チョコレートも興味あり・・です。
バラの苗、大丈夫でしたか・・・・
私のほう、新年3日に同窓会があり進行役を受けて名簿の
ラベル作り、くじ引き作り、景品のラッピング・・・そして
年賀状作成と・・・バタバタでした。。
やっと今日はほとんど済ませゆっくりです。
冬タイヤに交換し、スタンバイOKです・・・。
今年ももう少しですね~。年末だけはバタバタしないよう心がけてますがブログ更新を済ませないと年が越せないかなあ・・と・・。でも今パチリする物がなくて・・・。
どうぞ寒くなりましたが、お体ご自愛なさってください。
毎日楽しみにお邪魔していますが、足跡が残せず・・・。
いろんなことがありましたね~。
そちらは雪でしろくなったんですね~。
こちらは小雪が舞ってます。気温が上がらずとっても冷たく寒い2日間です。
今夜から積もるかも・・と。
カリフラワーも立派ですね~。
冬のバラも今年最後のきれいさ・・・いいですよね~。
クリスマスの料理・・・盛り付けもとっても素敵ですね~。
食べる前に本当パチリしたいですね~。勿論美味しかったことでしょうが・・・。
チョコレートも興味あり・・です。
バラの苗、大丈夫でしたか・・・・
私のほう、新年3日に同窓会があり進行役を受けて名簿の
ラベル作り、くじ引き作り、景品のラッピング・・・そして
年賀状作成と・・・バタバタでした。。
やっと今日はほとんど済ませゆっくりです。
冬タイヤに交換し、スタンバイOKです・・・。
今年ももう少しですね~。年末だけはバタバタしないよう心がけてますがブログ更新を済ませないと年が越せないかなあ・・と・・。でも今パチリする物がなくて・・・。
どうぞ寒くなりましたが、お体ご自愛なさってください。
テルテルさん
今日も雪でこのまま根雪にならないよう祈るばかりです。
なにせ自転車に乗れないと都合が悪くて、昨日は病院へどうしようかと思っていたら悠が帰ってきたので乗せて貰えてラッキー今日は新インフルのワクチン注射で又病院です。
自転車なら5分でも歩くのはチョット。
お父様、こんなに寒いとお一人では心配ですが馴れられて良かったですね。
小松にお見えになる時それこそ車に乗れたらスイスイですが・・・
いつか今津で・・楽しみにしています。
今日も雪でこのまま根雪にならないよう祈るばかりです。
なにせ自転車に乗れないと都合が悪くて、昨日は病院へどうしようかと思っていたら悠が帰ってきたので乗せて貰えてラッキー今日は新インフルのワクチン注射で又病院です。
自転車なら5分でも歩くのはチョット。
お父様、こんなに寒いとお一人では心配ですが馴れられて良かったですね。
小松にお見えになる時それこそ車に乗れたらスイスイですが・・・
いつか今津で・・楽しみにしています。
おはようございます!
昨日は大阪も寒かったです
そちらは雪なのですね
遊さんの暮らしぶりを拝見して刺激をうけていますが、それが今後の私の暮らしにほんの少しでも生かせたらいいなぁ、との願いです
施設に入所した父はようやく少しその場に慣れてきたとの知らせを受けました
誰もいない父の家にも用事が残っていますので来週はまた小松まで行きます
昨日は大阪も寒かったです
そちらは雪なのですね
遊さんの暮らしぶりを拝見して刺激をうけていますが、それが今後の私の暮らしにほんの少しでも生かせたらいいなぁ、との願いです
施設に入所した父はようやく少しその場に慣れてきたとの知らせを受けました
誰もいない父の家にも用事が残っていますので来週はまた小松まで行きます
Posted by テルテル at 2009.12.18 07:51 | 編集
| HOME |
Calendar
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
プロフィール
- Author:遊
- 日々の暮らしの中で
最近の記事
最近のコメント
- 游:お料理教室 鱈三昧 (03/02)
- 美波:お料理教室 鱈三昧 (03/01)
- 游:東山 蕎麦懐石 櫂へ 17日 (02/24)
- 游:東山 蕎麦懐石 櫂へ 17日 (02/24)
- おばちゃま:東山 蕎麦懐石 櫂へ 17日 (02/24)
- ウラン:東山 蕎麦懐石 櫂へ 17日 (02/23)
- 游:お料理教室 鱈三昧 (02/19)
- ウラン:お料理教室 鱈三昧 (02/19)
- 游:お料理教室 鱈三昧 (02/16)
- おばちゃま:お料理教室 鱈三昧 (02/16)
- 游:立春 (02/09)
- oldrose:立春 (02/09)
- 游:立春 (02/06)
- ウラン:立春 (02/06)
- 游:1月後半 新年会17日 (02/04)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
- 2017年02月 (5)
- 2017年01月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年08月 (1)
- 2016年06月 (5)
- 2016年05月 (4)
- 2016年04月 (5)
- 2016年03月 (4)
- 2016年02月 (2)
- 2016年01月 (6)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (2)
- 2015年09月 (4)
- 2015年08月 (2)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (6)
- 2015年05月 (3)
- 2015年04月 (6)
- 2015年03月 (4)
- 2015年02月 (5)
- 2015年01月 (5)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (10)
- 2014年10月 (7)
- 2014年09月 (5)
- 2014年08月 (4)
- 2014年07月 (4)
- 2014年06月 (8)
- 2014年05月 (7)
- 2014年04月 (7)
- 2014年03月 (6)
- 2014年02月 (4)
- 2014年01月 (8)
- 2013年12月 (6)
- 2013年11月 (8)
- 2013年10月 (7)
- 2013年09月 (6)
- 2013年08月 (8)
- 2013年07月 (9)
- 2013年06月 (11)
- 2013年05月 (15)
- 2013年04月 (11)
- 2013年03月 (7)
- 2013年02月 (8)
- 2013年01月 (11)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (10)
- 2012年09月 (5)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (11)
- 2012年06月 (9)
- 2012年05月 (14)
- 2012年04月 (14)
- 2012年03月 (9)
- 2012年02月 (8)
- 2012年01月 (7)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (10)
- 2011年10月 (8)
- 2011年09月 (6)
- 2011年08月 (6)
- 2011年07月 (7)
- 2011年06月 (10)
- 2011年05月 (17)
- 2011年04月 (1)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (8)
- 2010年12月 (11)
- 2010年11月 (14)
- 2010年10月 (8)
- 2010年09月 (13)
- 2010年08月 (5)
- 2010年07月 (17)
- 2010年06月 (11)
- 2010年05月 (16)
- 2010年04月 (9)
- 2010年03月 (11)
- 2010年02月 (9)
- 2010年01月 (12)
- 2009年12月 (10)
- 2009年11月 (12)
- 2009年10月 (11)
- 2009年09月 (9)
- 2009年08月 (7)
- 2009年07月 (13)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (16)
- 2009年04月 (14)
- 2009年03月 (9)
- 2009年02月 (7)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (11)
- 2008年11月 (12)
- 2008年10月 (9)
- 2008年09月 (8)
- 2008年08月 (8)
- 2008年07月 (13)
- 2008年06月 (13)
- 2008年05月 (12)
- 2008年04月 (12)
- 2008年03月 (10)
- 2008年02月 (7)
- 2008年01月 (14)
- 2007年12月 (13)
- 2007年11月 (10)
- 2007年10月 (20)
- 2007年09月 (12)
- 2007年08月 (13)
- 2007年07月 (18)
- 2007年06月 (16)
- 2007年05月 (18)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (15)
- 2007年02月 (10)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (1)
- 2006年11月 (3)
- 2006年10月 (10)
- 2006年09月 (15)
- 2006年08月 (14)
- 2006年07月 (16)
- 2006年06月 (23)
- 2006年05月 (22)
- 2006年04月 (17)
- 2006年03月 (23)
- 2006年02月 (16)
- 2006年01月 (15)
- 2005年12月 (27)
- 2005年11月 (21)
- 2005年10月 (24)
- 2005年09月 (26)
- 2005年08月 (25)
- 2005年07月 (23)
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
時計(オレンジ)
ブログ内検索
リンク
- 気ままなフォト日記 気ままさん
- すみれのつ・ぶ・や・き びおれさん
- ヨックモックの山観日
- 《しおだ野》だ・よ・り oldroseさん
- 《しおだ野》だ・よ・り no2 oldroseさん
- 或る日の出来事 ちっちさん
- つれづれの時間 キルトママさん
- 私のお気に入り etsuさん
- 季節の窓
- 日々ー暮らしの中でー
- IVYおじさんのIVY的生活
- 華語り
- シルバー趣味のキャンバス
- 花日記
- 風と光の中で
- 気まぐれフォト日記 さくらさん
- <すみれ屋の四季>
- APPLEPIE QUILT STUDIO
- 私のお気に入り ビビアンさん
- Buon appetito! viviさん
- 楽しみさがし はっちゃん
- 浮遊子日記 2 浮遊子さん
- 春の良き日に hanamomoさん
- えんじぇるの小箱
- テルテル気まぐれ日記
- ゆりかごのつぶやき
- 今日のおしゃべり
- ぐりの歳時記
- ひとやすみ シズさん
- anzu日記 anzuさん
- 今日も元気一杯 美波さん
- やっぱり旅が好き imaさん
- 花さんぽ ウランさん
- ノブコンのぶらり探訪
- 春を待つ庭から
- 林の中の庭
- 花子さん家の山野草
- 気まぐれ絵日記 ようこさん
- ちょっと一息☆小さな楽しみ
- 管理者ページ
RSSフィード
Credit
Powered By FC2 BLOG