--.--.--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2009.04.01
花を楽しむ
快晴は昨日一日で今日は又雨・・・
昨日は遅れ遅れて植木屋さんがやっと雪吊りをはずしに来てくれた。
雪吊りは早めに吊り、はずすのも早目が甲斐性らしいと言われるので、こんなに遅くなるとみっともないが。
「来年からしなくても良いのでは」と悠が言うがそれはどうでしょう。
雪吊りの取れた庭と椿です。
椿は大きくなって撮り難くホンの一部ですが・・・

左上から胡蝶侘助2・玉抱・数奇屋侘助・香り椿・牡丹蕾7個・昭和侘助。
昨日クリスマスローズをカットしてMさんの所に持参し、我が家にも纏めて活けこんだ。
F子さんに教えられて40度のお湯で湯切りしましたが、沢山有りすぎてごちゃごちゃです。

室内でキレイな色が出なかったが、シンビジュームとこでまり。椿は五色散り椿です。
之も植えてから30年は経っているので2年続けて強剪定したら花もまばらで、高切り鋏で切って活けこんだがとても華やかでした。
何時も茶花用に筒咲きの一重が多くてその上一輪差しているので、これはあでやかで見直しました。
赤茶けた色になりもう一度取り直す積りだったが直ぐ傷んで、そのままに。
冷たい雨だがバス停前のソメイヨシノが2.3輪ほころんでいた
07年の五色散椿へ
昨日は遅れ遅れて植木屋さんがやっと雪吊りをはずしに来てくれた。
雪吊りは早めに吊り、はずすのも早目が甲斐性らしいと言われるので、こんなに遅くなるとみっともないが。
「来年からしなくても良いのでは」と悠が言うがそれはどうでしょう。
雪吊りの取れた庭と椿です。
椿は大きくなって撮り難くホンの一部ですが・・・

左上から胡蝶侘助2・玉抱・数奇屋侘助・香り椿・牡丹蕾7個・昭和侘助。
昨日クリスマスローズをカットしてMさんの所に持参し、我が家にも纏めて活けこんだ。
F子さんに教えられて40度のお湯で湯切りしましたが、沢山有りすぎてごちゃごちゃです。

室内でキレイな色が出なかったが、シンビジュームとこでまり。椿は五色散り椿です。
之も植えてから30年は経っているので2年続けて強剪定したら花もまばらで、高切り鋏で切って活けこんだがとても華やかでした。
何時も茶花用に筒咲きの一重が多くてその上一輪差しているので、これはあでやかで見直しました。
赤茶けた色になりもう一度取り直す積りだったが直ぐ傷んで、そのままに。
冷たい雨だがバス停前のソメイヨシノが2.3輪ほころんでいた
07年の五色散椿へ
この記事へのコメント
よーぜんさんへ
今週はお待ちかねの陽気になりましたね。
でも今朝兼六園の傍を通りましたがまだ5分咲きでしょうか
週末が丁度かしら。
薔薇の新芽もピカピカで嬉しいですね。
今週はお待ちかねの陽気になりましたね。
でも今朝兼六園の傍を通りましたがまだ5分咲きでしょうか
週末が丁度かしら。
薔薇の新芽もピカピカで嬉しいですね。
こんにちは。
ずいぶんと日差しが柔らかく、春の陽気に満たされてきました。
今年は雪も少なかったので、雪吊りもそれほど必要ではなかったかもしれませんね。
クリスマスローズをはじめとする花のブーケ、とても豪華です。庭で咲いているのとはまた違った風情が楽しめますね。
ずいぶんと日差しが柔らかく、春の陽気に満たされてきました。
今年は雪も少なかったので、雪吊りもそれほど必要ではなかったかもしれませんね。
クリスマスローズをはじめとする花のブーケ、とても豪華です。庭で咲いているのとはまた違った風情が楽しめますね。
Posted by よーぜん at 2009.04.07 12:29 | 編集
浮遊子さん
クリスマスローズもそろそろ終わり今日は花だけ水に浮かべて楽しみました。
まだ総括してなくて・・・画像ばかり溜って困りますね。
今日は最高のお天気でしたが畑に耕運機を掛けてくださったので、畑仕事でした。
今週が見頃でしょうね。
東京はお花の名所が沢山有って良いですね。
クリスマスローズもそろそろ終わり今日は花だけ水に浮かべて楽しみました。
まだ総括してなくて・・・画像ばかり溜って困りますね。
今日は最高のお天気でしたが畑に耕運機を掛けてくださったので、畑仕事でした。
今週が見頃でしょうね。
東京はお花の名所が沢山有って良いですね。
クリスマスローズ 素敵にアレンジされてゴージャスですね。
うつむき加減に咲くので 切り花にすると中まで見えて
発見がいろいろあります。
遊さんの端正なお庭に椿が一層映えて 京都へ行かずとも
良いのでは・・と余計なことを考えましたヽ(*゜∀゜*)ノ
五色散り椿・・珍しいですね♪ 今日 気○○さんとお会い
したので この椿のこと 教えて頂きました。
いろいろな表情を見せてくれるのですね。
お花見まで もう少しでしょうか(^-^*)ノ
うつむき加減に咲くので 切り花にすると中まで見えて
発見がいろいろあります。
遊さんの端正なお庭に椿が一層映えて 京都へ行かずとも
良いのでは・・と余計なことを考えましたヽ(*゜∀゜*)ノ
五色散り椿・・珍しいですね♪ 今日 気○○さんとお会い
したので この椿のこと 教えて頂きました。
いろいろな表情を見せてくれるのですね。
お花見まで もう少しでしょうか(^-^*)ノ
バーバさん
すっきり庭はこの後ろの方だけで、前のほうには鉢がゴロゴロしてます。
それも日当たり加減で移動しますからごちゃごちゃに。
山野草が終われば薔薇ですがさてどうなりますやら??
本当は整理しなければならない年なのに、これ以上増やしてどうなる??コワッ
すっきり庭はこの後ろの方だけで、前のほうには鉢がゴロゴロしてます。
それも日当たり加減で移動しますからごちゃごちゃに。
山野草が終われば薔薇ですがさてどうなりますやら??
本当は整理しなければならない年なのに、これ以上増やしてどうなる??コワッ
etsuさん
東京はお花見日和ですか。こちらは雨降りですぅ
でも兼六園の下を通りましたら早咲きの桜がキレイでソメイヨシノはうっすらピンク色に染まり少しほころんでいたようです。
明日から晴れるそうで気温が上がればパッと咲くでしょうね!!
カメラは簡単な処置で済んで良かったですね。
私は今日ワイドなコンデジを買いました~♪
東京はお花見日和ですか。こちらは雨降りですぅ
でも兼六園の下を通りましたら早咲きの桜がキレイでソメイヨシノはうっすらピンク色に染まり少しほころんでいたようです。
明日から晴れるそうで気温が上がればパッと咲くでしょうね!!
カメラは簡単な処置で済んで良かったですね。
私は今日ワイドなコンデジを買いました~♪
遊さんちの椿や侘助、どれもやさしそうで、素敵です
そして、遊さんちには沢山の植物があるのに、お庭はスッキリ!
羨ましいです~
そちらの地方では冬場は必ず雪吊りをしなければならないんですね
お庭があるというのは大変なんですね・・・・・
そして、遊さんちには沢山の植物があるのに、お庭はスッキリ!
羨ましいです~
そちらの地方では冬場は必ず雪吊りをしなければならないんですね
お庭があるというのは大変なんですね・・・・・
遊さん
金澤もお花見日和でしょうか・・
私も先日、F子さんに、クリスマスローズの
花束戴きました。
花束が出来る位、クリスマスローズを咲かせたいけど・・
コンクリート住宅は無理(涙)
カメラ、コンパクトフラッシュの不都合で、カメラは
大丈夫でホッです。
連日、お花見で使えて嬉しいです。
金澤もお花見日和でしょうか・・
私も先日、F子さんに、クリスマスローズの
花束戴きました。
花束が出来る位、クリスマスローズを咲かせたいけど・・
コンクリート住宅は無理(涙)
カメラ、コンパクトフラッシュの不都合で、カメラは
大丈夫でホッです。
連日、お花見で使えて嬉しいです。
Posted by etsu at 2009.04.04 19:37 | 編集
ウランさんへ
カメラを提げて出歩けるようになって良かったですね。
先ほど見せて頂きましたが、そちらは何でも早くて驚いています。
同じ日本海側でもやはり南なのですね。
一足早い春爛漫~ヤマシャクまで咲いてすごいです。
来週はお天気良くなりそうで期待してます。
カメラを提げて出歩けるようになって良かったですね。
先ほど見せて頂きましたが、そちらは何でも早くて驚いています。
同じ日本海側でもやはり南なのですね。
一足早い春爛漫~ヤマシャクまで咲いてすごいです。
来週はお天気良くなりそうで期待してます。
こんにちは~。
椿も素敵な種類があるのですね~。
我が家、変わった椿はすぐ茶色になったり・・蕾のうちに・・・。育て方、難しいですよね~。
クリスマスローズの水切り、聞いてはいたんですが40度のお湯って本当なんですね~。私は水切りしなくて生けたら2日目にもっとお辞儀してました・・・。
昨日、今日と春らしくなって桜がいろんな所で満開です・・薄桃色の桜たち、優しい春色ですよね~。心も穏やかになります。
腰痛も快方へ・・無理せず、桜少し、撮りました・・・。
椿も素敵な種類があるのですね~。
我が家、変わった椿はすぐ茶色になったり・・蕾のうちに・・・。育て方、難しいですよね~。
クリスマスローズの水切り、聞いてはいたんですが40度のお湯って本当なんですね~。私は水切りしなくて生けたら2日目にもっとお辞儀してました・・・。
昨日、今日と春らしくなって桜がいろんな所で満開です・・薄桃色の桜たち、優しい春色ですよね~。心も穏やかになります。
腰痛も快方へ・・無理せず、桜少し、撮りました・・・。
びおれさん
奥の此処だけは草花を植えないようにしているので、変り映えしない庭ですが、落ち着きますね。
昔知人の家で「千草園」と名着けて雑木と山野草の庭を作られ、それが憧れでしたが・・・
椿は挿し木や新苗を買ったものばかりですが、年月が経って大きくなり、近年は茶毒蛾がでて、大分伐りました。
夫々花の趣が違い好きなのですが。
クリスマスローズもいつぞや見せていただいたびおれさんのお友達のように地植えできると良いのですが、鉢が増えて大変です。
性懲りも無く植えたくなる病で困ります。
奥の此処だけは草花を植えないようにしているので、変り映えしない庭ですが、落ち着きますね。
昔知人の家で「千草園」と名着けて雑木と山野草の庭を作られ、それが憧れでしたが・・・
椿は挿し木や新苗を買ったものばかりですが、年月が経って大きくなり、近年は茶毒蛾がでて、大分伐りました。
夫々花の趣が違い好きなのですが。
クリスマスローズもいつぞや見せていただいたびおれさんのお友達のように地植えできると良いのですが、鉢が増えて大変です。
性懲りも無く植えたくなる病で困ります。
遊さんのお庭はしっとりと苔むして
いつ拝見しても季節ごとに手入れが行き届いて素晴らしいです
侘助もこんなにいろいろな種類を咲かせていらっしゃるのね
椿は華やかな感じがしますが侘助は又違った趣があるように思えます
こんなステキなお庭で一日「ぼーっ」と眺めて過してみたいです
毎日お庭に出るのが愉しみでしょう?
クリスマスローズ、もう切られたんですね
たくさん植えられていればこその豪華さ・・
水揚もキチンとされてお花もきっと幸せでしょう♪
いつ拝見しても季節ごとに手入れが行き届いて素晴らしいです
侘助もこんなにいろいろな種類を咲かせていらっしゃるのね
椿は華やかな感じがしますが侘助は又違った趣があるように思えます
こんなステキなお庭で一日「ぼーっ」と眺めて過してみたいです
毎日お庭に出るのが愉しみでしょう?
クリスマスローズ、もう切られたんですね
たくさん植えられていればこその豪華さ・・
水揚もキチンとされてお花もきっと幸せでしょう♪
気ままさん
今朝は最高のお花見だったでしょ。
さぞお賑やかに楽しまれたことでしょうね。
又皆さんのを見せて頂きます。
こちらは後半晴れてきましたが風が冷たくて整形へ行っただけで、フリーデーもオソマツでした。
クリスマスローズも日にちが経つと渋くなって遠目には華やぎませんね。
トイレが一番映えます(笑)
我が家は玄関と其処しかないんですよ(爆)
Masakomamaのお宅は何処も素適に生き生きしてますが。
五色散り椿は本科のある京都の有名なお寺に行ってみたいです。
今朝は最高のお花見だったでしょ。
さぞお賑やかに楽しまれたことでしょうね。
又皆さんのを見せて頂きます。
こちらは後半晴れてきましたが風が冷たくて整形へ行っただけで、フリーデーもオソマツでした。
クリスマスローズも日にちが経つと渋くなって遠目には華やぎませんね。
トイレが一番映えます(笑)
我が家は玄関と其処しかないんですよ(爆)
Masakomamaのお宅は何処も素適に生き生きしてますが。
五色散り椿は本科のある京都の有名なお寺に行ってみたいです。
ショパンさん
家のパソにはちゃんと出ていたので慌てましたよ。
たった1本のカタクリなので苦労して色んな角度から撮りましたがショパンさんの様に幻想的に撮れなくてピントを合わすので精一杯です。
フォトスケープは画像を引っ張って大きく出来るのでついそれに頼ってしまいます。
お花屋さんではまだ芽も動いていないのにお高い値段で、出るか出ないか分からないのに手が出ませんね。
きっと山取りして植え込んだのでしょうね。
例えば掘っても深いので中々取れません。
クリロは大株になりすぎて悪いけど可愛さが減少です。
家のパソにはちゃんと出ていたので慌てましたよ。
たった1本のカタクリなので苦労して色んな角度から撮りましたがショパンさんの様に幻想的に撮れなくてピントを合わすので精一杯です。
フォトスケープは画像を引っ張って大きく出来るのでついそれに頼ってしまいます。
お花屋さんではまだ芽も動いていないのにお高い値段で、出るか出ないか分からないのに手が出ませんね。
きっと山取りして植え込んだのでしょうね。
例えば掘っても深いので中々取れません。
クリロは大株になりすぎて悪いけど可愛さが減少です。
お家の中がパット明るくなったでしょうね?
こんなに沢山のクリスマスローズがあるんですね
我が家もそろそろ切らないと・・・
五色散り椿はいろいろな色が咲くのですね
遊さんおお世話が良いから皆すばらしいです
今日もくしゃみが出ませんでした?
遊さんはすごいわと皆でべた褒めでしたよ(^^)
こんなに沢山のクリスマスローズがあるんですね
我が家もそろそろ切らないと・・・
五色散り椿はいろいろな色が咲くのですね
遊さんおお世話が良いから皆すばらしいです
今日もくしゃみが出ませんでした?
遊さんはすごいわと皆でべた褒めでしたよ(^^)
カタクリの画像綺麗に見えます~~ヾ(=^▽^=)ノ
あれから直されたんですね♪良かった~~♪
私もカインズで一応ポットに植えてあったのを買ったのですが結局出てきませんでした・・・。キバナのほうは葉は元気なので来年は・・・と決意を固めていますが・・・・猛暑にあえなく消えてしまうかもね・・・・(x_x;)シュン
クリスマスローズこんなに沢山咲いたんですね~~差し上げた分も入れたら凄いですものね~~♪
椿も凄く沢山あるんですね~~素晴らしいです
あれから直されたんですね♪良かった~~♪
私もカインズで一応ポットに植えてあったのを買ったのですが結局出てきませんでした・・・。キバナのほうは葉は元気なので来年は・・・と決意を固めていますが・・・・猛暑にあえなく消えてしまうかもね・・・・(x_x;)シュン
クリスマスローズこんなに沢山咲いたんですね~~差し上げた分も入れたら凄いですものね~~♪
椿も凄く沢山あるんですね~~素晴らしいです
Posted by ショパン at 2009.04.02 13:58 | 編集
| HOME |
Calendar
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
プロフィール
- Author:遊
- 日々の暮らしの中で
最近の記事
最近のコメント
- 游:お料理教室 鱈三昧 (03/02)
- 美波:お料理教室 鱈三昧 (03/01)
- 游:東山 蕎麦懐石 櫂へ 17日 (02/24)
- 游:東山 蕎麦懐石 櫂へ 17日 (02/24)
- おばちゃま:東山 蕎麦懐石 櫂へ 17日 (02/24)
- ウラン:東山 蕎麦懐石 櫂へ 17日 (02/23)
- 游:お料理教室 鱈三昧 (02/19)
- ウラン:お料理教室 鱈三昧 (02/19)
- 游:お料理教室 鱈三昧 (02/16)
- おばちゃま:お料理教室 鱈三昧 (02/16)
- 游:立春 (02/09)
- oldrose:立春 (02/09)
- 游:立春 (02/06)
- ウラン:立春 (02/06)
- 游:1月後半 新年会17日 (02/04)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
- 2017年02月 (5)
- 2017年01月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年08月 (1)
- 2016年06月 (5)
- 2016年05月 (4)
- 2016年04月 (5)
- 2016年03月 (4)
- 2016年02月 (2)
- 2016年01月 (6)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (2)
- 2015年09月 (4)
- 2015年08月 (2)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (6)
- 2015年05月 (3)
- 2015年04月 (6)
- 2015年03月 (4)
- 2015年02月 (5)
- 2015年01月 (5)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (10)
- 2014年10月 (7)
- 2014年09月 (5)
- 2014年08月 (4)
- 2014年07月 (4)
- 2014年06月 (8)
- 2014年05月 (7)
- 2014年04月 (7)
- 2014年03月 (6)
- 2014年02月 (4)
- 2014年01月 (8)
- 2013年12月 (6)
- 2013年11月 (8)
- 2013年10月 (7)
- 2013年09月 (6)
- 2013年08月 (8)
- 2013年07月 (9)
- 2013年06月 (11)
- 2013年05月 (15)
- 2013年04月 (11)
- 2013年03月 (7)
- 2013年02月 (8)
- 2013年01月 (11)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (10)
- 2012年09月 (5)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (11)
- 2012年06月 (9)
- 2012年05月 (14)
- 2012年04月 (14)
- 2012年03月 (9)
- 2012年02月 (8)
- 2012年01月 (7)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (10)
- 2011年10月 (8)
- 2011年09月 (6)
- 2011年08月 (6)
- 2011年07月 (7)
- 2011年06月 (10)
- 2011年05月 (17)
- 2011年04月 (1)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (8)
- 2010年12月 (11)
- 2010年11月 (14)
- 2010年10月 (8)
- 2010年09月 (13)
- 2010年08月 (5)
- 2010年07月 (17)
- 2010年06月 (11)
- 2010年05月 (16)
- 2010年04月 (9)
- 2010年03月 (11)
- 2010年02月 (9)
- 2010年01月 (12)
- 2009年12月 (10)
- 2009年11月 (12)
- 2009年10月 (11)
- 2009年09月 (9)
- 2009年08月 (7)
- 2009年07月 (13)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (16)
- 2009年04月 (14)
- 2009年03月 (9)
- 2009年02月 (7)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (11)
- 2008年11月 (12)
- 2008年10月 (9)
- 2008年09月 (8)
- 2008年08月 (8)
- 2008年07月 (13)
- 2008年06月 (13)
- 2008年05月 (12)
- 2008年04月 (12)
- 2008年03月 (10)
- 2008年02月 (7)
- 2008年01月 (14)
- 2007年12月 (13)
- 2007年11月 (10)
- 2007年10月 (20)
- 2007年09月 (12)
- 2007年08月 (13)
- 2007年07月 (18)
- 2007年06月 (16)
- 2007年05月 (18)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (15)
- 2007年02月 (10)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (1)
- 2006年11月 (3)
- 2006年10月 (10)
- 2006年09月 (15)
- 2006年08月 (14)
- 2006年07月 (16)
- 2006年06月 (23)
- 2006年05月 (22)
- 2006年04月 (17)
- 2006年03月 (23)
- 2006年02月 (16)
- 2006年01月 (15)
- 2005年12月 (27)
- 2005年11月 (21)
- 2005年10月 (24)
- 2005年09月 (26)
- 2005年08月 (25)
- 2005年07月 (23)
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
時計(オレンジ)
ブログ内検索
リンク
- 気ままなフォト日記 気ままさん
- すみれのつ・ぶ・や・き びおれさん
- ヨックモックの山観日
- 《しおだ野》だ・よ・り oldroseさん
- 《しおだ野》だ・よ・り no2 oldroseさん
- 或る日の出来事 ちっちさん
- つれづれの時間 キルトママさん
- 私のお気に入り etsuさん
- 季節の窓
- 日々ー暮らしの中でー
- IVYおじさんのIVY的生活
- 華語り
- シルバー趣味のキャンバス
- 花日記
- 風と光の中で
- 気まぐれフォト日記 さくらさん
- <すみれ屋の四季>
- APPLEPIE QUILT STUDIO
- 私のお気に入り ビビアンさん
- Buon appetito! viviさん
- 楽しみさがし はっちゃん
- 浮遊子日記 2 浮遊子さん
- 春の良き日に hanamomoさん
- えんじぇるの小箱
- テルテル気まぐれ日記
- ゆりかごのつぶやき
- 今日のおしゃべり
- ぐりの歳時記
- ひとやすみ シズさん
- anzu日記 anzuさん
- 今日も元気一杯 美波さん
- やっぱり旅が好き imaさん
- 花さんぽ ウランさん
- ノブコンのぶらり探訪
- 春を待つ庭から
- 林の中の庭
- 花子さん家の山野草
- 気まぐれ絵日記 ようこさん
- ちょっと一息☆小さな楽しみ
- 管理者ページ
RSSフィード
Credit
Powered By FC2 BLOG